

・令和4年「年忌法要一覧表」
<法事などの、お問い合わせとご相談は、お気軽にお電話を。>
電話番号 047−450−2441
法要儀式(葬儀・法事)の連絡は、施主から稱名寺あて、直接ご通知ください。
業者任せの方法は、皆様の真意が、寺まで届かないことがあります。
・ニュース
1.永代経・兼・盂蘭盆会(新暦)法要のお知らせ
日 時: 7月13日(水) 13:30〜15:30
会 場: 稱名寺本堂
ご講師: 奈良県吉野町 勝光寺住職 花岡 静人 師 (元・伝道院講師)
人数制限はしません。マスクを着用してください。健康に自信のある方はご参拝ください。
2.「ご自宅での盆経」受付のご案内
ご家庭で勤まる盆経拝読は、地域ごとに尋ねる日時が決まっています。
初めての方は、住職にご相談ください。
(8月13日〜15日は、希望が集中し、慌ただしくなります。ご了承ください。)
3.盂蘭盆会(旧暦)法要の予告。
日 時: 8月15日(月) 17:00〜 読経後、境内特設焼却炉で、相合傘新盆法名札の焼却。
4.歎異抄座談<むぎの会>の第4期生募集を行います。
ずぶの素人・初心者対象の講座です。安心してご応募ください。
ご希望の方は稱名寺まで電話にて連絡してください。
称名寺広報をご覧になりたい場合は、電話を頂ければ一部を無料でお送りします。
称名寺門信徒会会員になりますと、毎月無料で購読ができます。
全8ページ。アイデンティティーを尋ねるヒントがありますように。
<稱名寺へのアクセス地図>